図書館司書を取ろう TOP > 図書館司書の悩み >  図書館司書教諭と問題点

図書館司書教諭と問題点

図書館司書の司書教諭は図書館法で規定されています。
図書館法が想定している学校図書館に従事する司書を司書教諭と
いいます。

司書教諭になるためには、教諭資格があることが前提です。
司書教諭は省令で定められた講習を修了した
教諭が取得できる資格で、実際には司書教諭の不足が
目立ち一般教諭が司書教諭をかねることも多くなっています。

このことから、公立図書館から司書が異動し事務職員として
学校司書になることが増えてきました。
司書教諭の不足を補うために学校司書の補充について、
学校図書館の運営拡充の意味合いから、学校司書の
充実が現在進められています。
学校司書には、通常の図書館司書と同じように運営や企画に
関わる部分の充実という目的があります。

図書館司書の問題点として日本の司書に対する
比較的待遇が低い点については以前から問題視されています。
反対に司書の扱う資料について理系分野の書籍に
対する対応が出来ない司書が多く存在することが
問題視されています。

また、資料の選択についても基本的に司書の一存できまるところや
ベストセラー書籍の大量購入に伴い、幅広い資料の販売率が低下
しているとする一部の出版社からの批判もあり図書館の
あり方が現在問われています。
図書館司書の専門性について認知度が低いことについても
幾度となく問題が取り上げられましたが、未だに一般的に浸透して
いません。

2008年4月25日 18:18 |個別ページ

カテゴリ:

同じカテゴリの記事一覧:

タグ:

サイトMENU

Copyright (C) 2007 図書館司書を取ろう. All Rights Reserved.